fc2ブログ

公共施設(まちづくりトータルサイン、モニュメント・彫刻、公園景観施設等)をオリジナルデザインで企画・製作・施工をしている会社です。施設の老朽化にともなうメンテンスも行っております。ホームページはこちら http://www.motto-ams.com/

千葉県宅建協会の賀詞交歓会に参加してきました!

皆様こんにちは!アムスの今村です。

1月末あたりから冷え込む日が続きますね!
我が家ではキャンプ用に使う灯油ストーブを引っ張り出し、部屋でガンガン使ってます。
あの灯油ストーブ独特のにおいがいいですよね。

愛犬もストーブの前から全然動きません。(笑)
朝もみんなストーブ前を取り合いです(笑)

はやく暖かくなってほしいですが、ここ最近今村、花粉症を発症した疑惑なのでそれが少し心配です。。。


さて、先日、千葉県宅地建物取引業協会の新年賀詞交歓会に参加してきました!


コロナが流行し、ここ数年が開催できずだったみたいですが、今年久々の開催ということで、新参者のアムスも皆様と仲良くなるために積極的にお名刺の交換をさせていただきました。


市長様や議員様なども多数ご列席されており、普段会うことのないような方とお話することができ、とてもいい機会となりました。

お料理もおいしく、また、余興として獅子舞が披露されておりました。

IMG_5041.jpg


獅子舞に頭を嚙まれると、厄除け?ご利益?があるそうで、ぜひ噛まれたかったのですが、バタバタしている間に機会を逃してしまいました。。。残念。。


今後もこのような会には積極的に参加させていただきたいなと思いました♪
スポンサーサイト



2023年02月03日 | イベント | トラックバック(0)件 |

青葉の森公園芸術文化ホール【みんなで能舞台にふれるWEEK!】のご紹介

こんにちは(^^)/
本格的に寒さが厳しくなってきましたね。。。
朝晩は特に冷えますので、お体にはお気を付けください。


さて今回は、青葉の森公園芸術文化ホールにて
来年から「開催される【みんなで能舞台にふれるWEEK!】
のご紹介をさせていただきます。

1.jpg
※クリックすると全体が表示されます。
2.jpg
※クリックすると全体が表示されます。



令和4年2月4日(金)~2月13日(日)にかけて様々なイベントが開催されているようです。



能楽を知らない方でも、能楽講座や解説、体験会が無料で入場できるとのことなので
私もぜひ参加してみたいと思いました。

またコンサートの開催もあるようなので気になる方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

詳しいお問い合わせは下記までどうぞ。

青葉の森公園芸術文化ホール
〒260-0852
千葉市中央区青葉町977-1
TEL:043-266-3511
FAX:043-266-1660
MAIL:aoba@cbs.or.jp
URL:https://www.cbs.or.jp/aoba/


2021年12月17日 | イベント | トラックバック(0)件 |

ゆるキャラグランプリ♪

すっかり秋ですね(^∇^)
ホカホカの焼き芋がおいしいシーズンになってきました♪
みなさま、この週末も風邪をひかずにお過ごしください。。。

さて、先日千葉日報に掲載された記事で、気になる記事を見つけたので紹介したいと思います。
ゆるきゃらグランプリ2020のご当地部門で、多古町の「ふっくらたまこ」が8位に輝いたそうです。
20201016164730091_01.jpg
昨年の21位からのジャンプアップだったようです\(^o^)/
そして10位には、白井の自然薯を応援する会の「しろい地底王国忍者じねんじゃー」が入ったようです。
気になる方は、ゆるキャラグランプリで検索すると、ご覧いただけます!
千葉県のご当地ゆるキャラが、10位以内に2つも入っていました♪

そしてゆるキャラと言えば、アムスも以前ゆるキャラをサインと共に作成しているんです‼
アムスのHP内の『観光案内サイン』にも掲載されていますので、ぜひご覧になって下さい。
chonan01_large.jpg
この子は、長南町の「ちょな丸」です(*^_^*)とっても可愛いですね♪
顔は「れんこん」 まげが「しいたけ」 胸の家紋に「紅花」 袖口に「枝豆」なんですよo(^▽^)o
こうして見ると、ご当地のゆるキャラが、自分の町を紹介しているようなサインになりますね。

もう一つ作成したものも紹介させてください(* ´ ▽ ` *)
kouzaki01_large.jpg
こちらは、神崎町の「なんじゃもん」です♪
この子は、神崎神社にある天然記念物である大樟の通称「なんじゃもんじゃの木」をイメージして生まれました。
なぜ「なんじゃもんじゃの木」と呼ばれているかは、水戸光圀公が「この木はなんというもんじゃろうか」と自問自答したと伝承されているようです。
なんだか、神崎神社の「なんじゃもんじゃの木」を見に行きたくなってきました。
千葉県にも、まだ知らないことがたくさんありますね(^∇^)
2020年10月16日 | イベント | トラックバック(0)件 |

芸術の秋?食欲の秋?

とうとう10月になり、いよいよ今年もあと3か月となりました。

そこで秋と言えば……。皆様は何が出てくるでしょうか?
正直なところわたくしは、スポーツの秋なのですが、アムスと言えば芸術の秋です(^∇^)

ただ今千葉県の香取市で行われている、与田浦コスモスまつりというのを皆様はご存じでしょうか?
とても美しいコスモスの風景と、鉄橋を走る電車のコントラストが、とても素晴らしいイベントです。
kosumosu.jpg
写真:香取市HPより引用

このイベントでは、黄色い幸せのコスモスも見ることができるそうです♪
その他にも地域の特産物を販売していたり、食欲の秋という方も楽しめるイベントになっているようです(*^_^*)

こちらに、香取市のHPでも見ることができるイベントのパンフレットを掲載させて頂きます。
cosmos_16_01.jpg

にこの心地よい気候の中、芸術と食欲の秋が一度で楽しめるイベントに足を運んでみて下さい。

詳しい内容は、香取市のHPからでもご覧になれます!

香取市は、アムスも3月にサイン改修の仕事もしているので、その時も美しい風景に感動したことを覚えています。
DSCN1380.jpg      DSCN8275.jpg

ぜひとも、たくさんの人に素晴らしい景色を味わってもらいたいと思います♪
2020年10月02日 | イベント | トラックバック(0)件 |

自粛生活を過ごす中で…

日本全国で、緊急事態宣言が発令された今、国民の皆様に降りかかる
様々な影響が、最小限にとどまる様、ここは全国民が収束に向かう
行動をとらないといけない!と、身が引き締まる思いになります。

さて、本日のブログでは、過去にアムスでも地域賞や入賞をいただいたことのある、
日本デザイン賞のお知らせをしたいと思います‼
皆さんも耳にした事があるのではないでしょうか?

こんな今だからこそ、何かに没頭し、何かを生み、そんな時間を過ごしたい方も
いるのではないでしょうか?

興味がある方は、詳しい資料も載せるので、ぜひご覧ください♪
昨年の5月1日から今月末までに作成した作品が対象で、
応募の締め切りが来月末までの期間となっているので、
期限が迫っていますが、ぜひ挑戦してみてください(^∇^)
20200417125052490_01.jpg20200417125052490_02.jpg
20200417125052490_03.jpg20200417125052490_04.jpg


2020年04月17日 | イベント | トラックバック(0)件 |

YORU MACHI

いよいよ、本格的な寒さがやってきました:;(∩´﹏`∩);:
体調を崩さない為にも、あえて外へ出て、体を動かしてみましょう‼︎

来週から始まる、千葉の中央公園のイベントでは
大型スケートリンクが光りのアートと共に、創出されます‼︎

その他にも、キッチンカーや、ラウンジもあり、
イルミネーションに囲まれて、温かい料理を食べながら、
贅沢な空間を、堪能できるでしょう‼︎

11/30の、オープニングセレモニーでは、
点灯式やスケートショーも、開催します♪

2019112218213748c.jpeg

20191122182156e6c.jpeg


〜光で街をつなぐ〜夜と光りのアートフェス

是非、光に包まれて、贅沢なひと時を、お過ごし下さい。
2019年11月22日 | イベント | トラックバック(0)件 |
プロフィール

AMS-staff

Author:AMS-staff
お問い合わせはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
日本ブログ村
RSSリンクの表示
リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QR