fc2ブログ

公共施設(まちづくりトータルサイン、モニュメント・彫刻、公園景観施設等)をオリジナルデザインで企画・製作・施工をしている会社です。施設の老朽化にともなうメンテンスも行っております。ホームページはこちら http://www.motto-ams.com/

多言語化に向けて

2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催や、近年の諸外国からの外国人観光客の増加により、受け入れ整備の一環として各県市町村での「看板(サイン)」の多言語化推進・強化が必要とされています。

“おもてなし”の心として、外国人観光客が「ひとり歩きできるまちづくり」を目指し、弊社では観光サインの改修や新規製作を積極的に進めております。

多言語表示システムを含め、多言語翻訳もうけたまわっております。またQRコードスマホ対応翻訳システムもおすすめ致しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

WS000001_201506261149177f0.jpg

スポンサーサイト



ホームページリニューアルのお知らせ

このたび弊社ホームページが新しくなりました。

今まで以上に製品をご紹介いたしておりますので

是非、ご覧ください。
2015年06月25日 | ご挨拶 | トラックバック(0)件 |

さわれるモニュメント?!

公園にあるモニュメント。

本来は、景観を美しく整える、身近に芸術に触れることが目的で設置してあるものですが、お子様達がモニュメントによじのぼったりして楽しそうに遊んでいる姿をたまに見かけます。

子どもにとっては公園=遊び場にあるものは全て自由に遊べる遊具だと思っているはずです。
大人だって変わったカタチのモニュメントがあったらついついふれてみたくなるときありますよね・・・

だったら、
「みんなが“さわって楽しめるモニュメント”にしてしまおう!」
「子どもたがのびのび遊ぶ公園に、ふれて遊べるモニュメントを。」

そんな気持ちで生まれた作品です。

20150624151123217_01.jpg

20150624151131272_01.jpg
2015年06月24日 | 作品紹介 | トラックバック(0)件 |
プロフィール

AMS-staff

Author:AMS-staff
お問い合わせはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
日本ブログ村
RSSリンクの表示
リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QR