fc2ブログ

公共施設(まちづくりトータルサイン、モニュメント・彫刻、公園景観施設等)をオリジナルデザインで企画・製作・施工をしている会社です。施設の老朽化にともなうメンテンスも行っております。ホームページはこちら http://www.motto-ams.com/

今年1年間、ありがとうございました。

とうとう、仕事納めの日となりました。
今年1年間、皆様に支えていただき、まことに有難うございました。

今年は、日本全国で、オリンピック前年ということで大変な盛り上がりも見られました。
その一方で、たくさんの自然災害にも見舞われる年となりました。

大変な思いをされた方々、今も避難所で生活をしている方々もいらっしゃる中、
新しい年を迎えようとしておりますが、これからも支えあい、前を向き、
過ごしていきたいと、改めて実感します。

新しい年は、すばらしい年となる事をお祈りいたします。

そこで、成田山新勝寺において、新たな年を迎える準備も整い、
初詣に訪れる沢山の参拝客の皆様を、お迎えしてくれます。

先立って、来年がより良い年になるよう、祈願してまいりました。
こちらの写真は、アムスが35年前に手掛けた、
毎年新年を迎える際に登場する、『門松化粧造形』です。
35年もの間、参拝に訪れる皆様を、一緒に見守り続けてきました。

どうか、新しく訪れる年が、良い年になるよう、今年も見守り続けます。

IMG_7102.jpgIMG_7104.jpg

皆様、今年1年まことに有難うございました。
来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

良いお年をお迎えください。。。。。





スポンサーサイト



2019年12月27日 | ご挨拶 | トラックバック(0)件 |

ますます、慌しい年末ですが…

ゆったり、静かな時間をすごしてみませんか?

今現在、建築資材を中心とする石膏製品の製造・販売を行うメーカーである
吉野石膏株式会社さんにより、吉野石膏コレクション展が開催させています。

先代社長の時代から、印象派を中心とする西洋絵画の収集を始め、
今では72作品に及ぶ、質の高い、そして誰もが馴染み深い、
ルノアール、モネ、ピカソ、シャガールなどの作家による作品が、
コレクションとなっていて、それらの世界に誇る作品を、目にすることができます。

バタバタと、職場や家の大掃除を始める前に、
そんな貴重で、贅沢な経験を、ゆったりと美術館で過ごしたいと、思ってしまいますね。

20191213093045741_01.jpg20191213093105800_01.jpg

ホームページを、開いてみると、開催されている三菱一号館美術館も、
とても素敵な建物で、雰囲気も良く、是非立ち寄ってみたいです。
年末に、そんな贅沢もいいのでは?(*^_^*)

旧三菱一号館美術館三菱一号館美術館三菱一号館美術館内部

三菱一号館美術館カフェバー三菱一号館美術館中庭



2019年12月13日 | 展覧会 | トラックバック(0)件 |

テクノロジーの発達

私達は、このテクノロジーの発達(AI、バイオ技術、ロボット工学、AR等)を、
自然と自分の生活の中に取り入れています。
更なる発展が、今後自分たちの身に、どのような影響を及ぼすのか?
そんな事を、考えて生活をすることは、ありますか?

この発展が及ぼす影響は、良い点も悪い点も考えられます。
それなら今一度、真剣に考える時間を持つことも、必要なのかもしれませんね。

そんな事を考えるといっても、なかなか難しいものですが、
今東京で行われている、展覧会では、芸術を通して、知り、考えることができそうです。

元々興味がある、そんな機会が欲しかった、これから是非考えてみたい!!
そんないろいろな方々が楽しめるのではないでしょうか(^-^)
是非、展覧会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

20191206101909243_01.jpg
20191206101909243_03.jpg
20191206101909243_04.jpg
20191206101909243_02.jpg
2019年12月06日 | 展覧会 | トラックバック(0)件 |
プロフィール

AMS-staff

Author:AMS-staff
お問い合わせはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
日本ブログ村
RSSリンクの表示
リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QR