fc2ブログ

公共施設(まちづくりトータルサイン、モニュメント・彫刻、公園景観施設等)をオリジナルデザインで企画・製作・施工をしている会社です。施設の老朽化にともなうメンテンスも行っております。ホームページはこちら http://www.motto-ams.com/

GW休業のお知らせ


ゴールデンウィーク休業のお知らせ

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

ゴールデンウィーク休業日

4/29(金)、4/30(土)、5/1(日)、5/3(火)、5/4(水)、5/5(木)、5/7(土)、5/8(日)

※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、
2022年5月9日より順次ご対応させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

敬具
スポンサーサイト



2022年04月27日 | 未分類 | トラックバック(0)件 |

市原市の文化財説明板の改修を行いました!

皆様こんにちは。アムスの今村です。

季節の変わり目で、夏のように暑い日もあれば急に冷え込む日もあり、衣替えのタイミングが分からず困る日々です。。
風邪をひかないように体調管理を徹底したいと思います(;^ω^)



今回は先日、市原市内にある文化財説明板の表示面の張替と支柱の塗装をご依頼いただきましたのでご紹介をさせていただきます!


市原市内の釈蔵院の境内にある説明板です。

IMG_1488.jpg

↑↑説明文を読むのが困難なほどに経年劣化が進んでしまっておりました。


IMG_1499.jpg

IMG_E1879.jpg

IMG_1878.jpg

支柱はご指定いただいた色にて塗装をし、表示面を新しいものに張替をいたしました。

このように看板は、少し手を加えてあげるだけでとても見やすくなります!

本体がしっかりしていれば建て替えより予算的にも安く済みますのでおすすめです。(*^^*)



釈蔵院は真言宗の開祖である弘法大師空海によって724年に建てられた大変歴史あるお寺だそうです。

境内は桜が美しく咲き、とても穏やかな空気が流れておりました。

説明板ではこちらのお寺に伝来する「釈蔵院文書」という市原市指定文化財に指定されている古文書の紹介がされています。

参拝される際は、ぜひ読んでみてください(^O^)/

銘板モニュメントを製作設置させていただきました!

こんにちは!アムスの今村です。

もうすぐゴールデンウィークですね~!
コロナ禍ではありますが少しは息抜きにお出かけしたいですね。
屋外で人混みを避け、キャンプやハイキングなどアウトドアを楽しみたいと思っています!



さて今週は、先日製作設置をさせていただいた銘板モニュメントをご紹介します!

IMG_1411.jpg

IMG_1405.jpg


こちらは成田市にある中台運動公園にて東京2020オリンピックパラリンピックの事前キャンプの受入れを記念し銘板にて後世に記憶と記録を残すことを目的とし、設置することになったそうです。

表示面はステンレスエッチング加工での製作なので、インクジェットシートなどとは違い、文字色の入れ直し作業をしていただければ半永久的です。
※エッチング加工とは、エッチング液などの薬品による腐食作用を利用して金属を溶解加工する技術です。




事前キャンプでの海外選手たちの様子や、説明が記載されています。

IMG_1407.jpg

IMG_1406.jpg

これを見た利用者様や、スポーツ熱心なこどもたちがわくわくしてくれたら嬉しいです(^^)/



2022年04月04日 | 未分類 | トラックバック(0)件 |

千葉公園にモニュメントを設置しました!

皆様こんにちは。アムスの今村です。
やっと春がやってきましたね!
新年度、社員一同気を引き締めて頑張っていきます。
今年度のアムスは新事業を展開していく予定なので忙しくなりそうです!



さて今週は、先日完成した千葉公園内のモニュメントをご紹介させていただきます。

『ダイヤモンドトラス工法鉄骨モニュメント』

IMG_1449.jpg

IMG_1450.jpg

こちらのモニュメントの鉄骨は、なんと戦争当時の日本軍の旧気球連隊の格納庫の一部なんです。

もともとは千葉市稲毛区にあった格納庫なのですが、老朽化に伴い令和2年に解体されました。
地元町内会のご要望もあり、このたび格納庫の一部をモニュメント化することになったとのこと。
ダイヤモンドトラス工法という工法で組まれた立体構造材にて作られたかまぼこ型の格納庫だったそうです。



DSCN0796.jpg

こちらがもともとの鉄骨の姿です。民間業者の倉庫としても長年使われていたこともあり、歴史を感じます。。。

弊社にて基礎工事、本体塗装、設置、周囲のメッシュフェンスまで施工させていただきました。

作られた当時の状態を再現するため、シルバー、錆止め色の赤茶で塗分けをし、設置角度もご要望いただいた団体様のご意見をしっかりと反映させていただきました。


完成時、千葉公園はお花見の利用者様がたくさんいたので、皆様興味津々でモニュメントを見てくださっていました!


千葉公園に遊びに行かれた際は、ぜひご覧ください(^^)/
モニュメント正面右側に簡易説明板も設置しております!!



2022年04月04日 | 未分類 | トラックバック(0)件 |
プロフィール

AMS-staff

Author:AMS-staff
お問い合わせはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
日本ブログ村
RSSリンクの表示
リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QR