fc2ブログ

公共施設(まちづくりトータルサイン、モニュメント・彫刻、公園景観施設等)をオリジナルデザインで企画・製作・施工をしている会社です。施設の老朽化にともなうメンテンスも行っております。ホームページはこちら http://www.motto-ams.com/

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
年末年始の休業期間について、以下お知らせ致します。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。


休業期間:2022年12月29日(木曜日)~2023年1月4日(水曜日)


※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2023年1月5日(木曜日)以降順次回答をさせていただきます。
スポンサーサイト



2022年12月27日 | 未分類 | トラックバック(0)件 |

六本木クロッシング2022展:従来オーライ!のご紹介

皆さんこんにちは。
アムスの今村です。

もうすぐお正月ですね!
家族、親戚、仲間の元気な顔を向見れるのがとても楽しみです!
あまり年末年始に太らないように摂生しないとですね(笑)



さて、今週は
六本木クロッシング2022展:従来オーライ!
のご紹介をします。

キャプチャ


開催期間:2022.12.1~2023.3.26 (10:00-22:00)
開催場所:森美術館 六本木ヒルズタワー53F

六本木クロッシングは森美術館が3年に1度、日本のアートシーンを総覧すべく定点観測的に開催しているシリーズ展です。

第7回目の今回は、コロナ禍を起点に、身近な物事や生活環境、さまざまな人々がともに暮らす社会をあらためて見つめ直します。

国際的活躍が目覚ましい作家から今後の活躍が期待される気鋭の若手まで、22組の作家の作品が並びます。


皆様是非、足を運んでみてはいかがでしょうか!!
2022年12月27日 | 展覧会 | トラックバック(0)件 |

九十九里町 観光オブジェのご紹介

皆様こんにちは!
アムスの今村です。

今年もあと16日。弊社は12/28までで営業しています。
年末年始はどこも出かけずに自宅で家族とのんびりしたいと思います(^^♪


さてさて、今週は先日完成した九十九里町の観光オブジェをご紹介いたします!!


IMG_4251.jpg

IMG_4252.jpg


九十九里町様が九十九里浜の景観を活用し新たな観光誘致策としてシンボルとなるオブジェを設置したいということでこちらのオブジェを設置することとなりました。


デザインは公募で寄せられた20余りのデザインの中から選ばれたもので、
設計はカトウ建築事務所様が行いました。

基礎および、本体の製作、設置工事は弊社にて行いました。
本体は塗装ではなくシートを貼っての製作となっております。

36蜀咏悄 2022-11-08 14 39 27

34蜀咏悄 2022-11-08 14 09 42

47蜀咏悄 2022-11-11 11 25 42

海岸に直接建てるということで、錆や腐食に強い溶融亜鉛メッキ鋼材が使用されています!


現場は風の強い日が多く、砂埃が常に舞い、かなり厳しい環境下での作業でした(;^ω^)
一日中現場にいて自宅に帰ってシャワーを浴びると頭から小さじ2杯くらいの砂が出てきます(笑)


無事に製作設置が完了し、12月12日にはお披露目会が開催されたそうです!


⇓⇓お披露目の様子はこちら♪⇓⇓

お披露目の様子


除幕式が町長様方により行われ、また観光大使の「かのんぷ」様の演奏と共に園児達がダンスを披露したりしてくれたそうです!


夏になったら片貝海岸は海水浴のお客様がたくさん来るので記念写真をたくさん撮ってもらいたいですね!


九十九里町を盛り上げる事業に関われたことを大変うれしく思います。

ありがとうございました♪♪





2022年12月15日 | 未分類 | トラックバック(0)件 |

ルミラージュちば2022/2023がはじまりました

皆様こんにちは!アムスの今村です。

もう12月ですね~~。
この前、正月が来たと思ったらあっという間に1年が終わってしまいました。
あともうひと踏ん張り!なんだかずっと風邪気味ですが頑張っていきたいと思います。


千葉市の千葉中央公園ではルミラージュちば2022/2023がはじまりましたね!!

キャプチャ


11月26日はオープニングセレモニーが行われ、なんと!!アンバサダーとして安藤美姫さんが来てスケーティングショーが行われたそうです!!
私も予定が無ければ行きたかったです。。。(笑)


先日、近くを通った際にスケートリンクを見に行ってみましたが、実際の氷では無いようでした。
詳しくは分かりませんが樹脂のような板の上を家族ずれやカップルのお客様が楽しそうに滑っていました!


まわりのイルミネーションもきれいでした✨

パルコが無くなってから、中央公園方面は栄町と近いこともあり、酔っ払いやパッとしない若者が溜まっていて
あまりきれいなイメージはありませんでしたが、
イルミネーションが始まり、周辺がパッと明るくきれいな街になった印象でした。

パルコ跡地には、かなり大きなマンションが建設中です。
先日チラシが入ってましたが、なかなか高級なマンションみたいです。

千葉市内はあちこちにマンションが建ちますね。

私もいずれ住むならマンションかな~なんて考えています。

家の目の前で毎年イルミネーションが開催されるのはうらやましいですね(笑)


機会があれば、スケートリンクに遊びに行って
4回転ジャンプでもして来ようかなと思います!

それでは来週も頑張りましょう!!


2022年12月09日 | 未分類 | トラックバック(0)件 |

インクルーシブな木製遊具のご紹介

皆様こんにちは!アムスの今村です。

ワールドカップ!盛り上がっていますね!!
今朝、ニュースをつけたら、ワールドカップの話題で持ちきりでした!
スペインに勝利して日本が決勝トーナメント進出?とか!!⚽
私はスポーツにあまり興味が無いので詳しくは分かりませんが、コロナコロナで沈んでいた日本国民が明るいニュースで盛り上がるのはとてもいいことですね。
がんばれニッポン!


さてさて、今週はザイエンス様の木製遊具をご紹介いたします♪

キャプチャ

ザイエンス様では国産木材を使用したインクルーシブな木製遊具を取り扱っています。

そもそもインクルーシブとは?!と思い検索してみました。

インクルーシブ
⇓⇓⇓⇓⇓⇓
「インクルーシブ」は、「ソーシャル・インクルージョン」(社会的包摂)という言葉から来ており、これは「あらゆる人が孤立したり、排除されたりしないよう援護し、社会の構成員として包み、支え合う」という社会政策の理念を表します。


ザイエンス様は障がいの有無に関わらずすべての子どもが一緒に遊べるような遊具づくりをしているそうです。

スロープがついていて車いすでも上がっていける遊具や、普通のブランコとは違い落下防止の機能がついた安心して遊べるブランコなど、様々な配慮がされています。

各地方自治体様からもとても好評で、多数導入されている公園があるとのこと。


また、子どもたちが木材に触れる機会が少なくなっている現代で、ザイエンス様の製品は国産杉材が多く使用されており、木製遊具で遊ぶことで木の温もりや肌触りを楽しむことに加え、将来の脱炭素社会に向けた環境への配慮を高める木育につながると考えられているそうです。


ザイエンス様の製品は、常に時代の二ーズに答えられる素敵な製品ばかりなので弊社も今後とも、積極的にPRして行きたいと考えております♪♪


2022年12月02日 | 未分類 | トラックバック(0)件 |
プロフィール

AMS-staff

Author:AMS-staff
お問い合わせはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
日本ブログ村
RSSリンクの表示
リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QR