fc2ブログ

公共施設(まちづくりトータルサイン、モニュメント・彫刻、公園景観施設等)をオリジナルデザインで企画・製作・施工をしている会社です。施設の老朽化にともなうメンテンスも行っております。ホームページはこちら http://www.motto-ams.com/

明けましておめでとうございます(^∇^)

新年あけましておめでとうございます。
本年度も何卒よろしくお願い申し上げます。

緊急事態宣言が発出された今、アムスにできる事……そう考えた時、
暗く沈む世の中には決してしたくないと思い、今一度アートによって日常生活において少しでも豊かな心を与える事ができたら。。。と考えました。

最近は、パブリックアートという言葉が聞かれなくなってきてしまっていると感じます。
そこで今、インドではパブリックアートが注目を浴びている様で、1冊の本を紹介したいと思います。
20210108145944035_01.jpg
この本は、彫刻家の山本明良氏の奥様による自費出版の本です。
昨年の山本氏の参加した展覧会や彫刻シンポジウムがインドで行われたときに、同伴して刺激を受けた経験を本にしたそうです。
その中で、山本氏の作品の写真や同じく彫刻家の冨田憲二氏の作品の前で撮った記念写真なども掲載されていたので、こちらで紹介したいと思います。
20210108152938036_01.jpg
Photo:山本氏の作品(著書:『インドの森を往く』より)
20210108144825299_01.jpg
Photo:冨田氏の作品(著書:『インドの森を往く』より)

この本を読んでも感じましたが、アートは人の心を豊かにする事ができると改めて実感しました。
今だからこそ、もう一度パブリックアートに目を向けて豊かな心を人々が持てる取り組みに、少しでも力になりたい!
それがアムスにできる【今できる事‼】なのではないかと思っております。

今年も、様々なご要望に沿えるよう尽力してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



2021年01月08日 | ご挨拶 | トラックバック(0)件 |
プロフィール

AMS-staff

Author:AMS-staff
お問い合わせはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
日本ブログ村
RSSリンクの表示
リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QR