こんにちは!
11月に入り、紅葉もすっかり色づいてきましたね(^^)🍂
さて、今週は弊社にて製作、設置をさせていただいたモニュメントの
定期点検の実施をおすすめさせていただきます。
株式会社アムスでは、日々の営業活動の中で時間を作り、
不定期ではありますが自社で製作、設置をさせていただいた
モニュメントやパブリックアート等に問題が無いか
点検、確認を行っております。
屋外に設置されるモニュメントは設置場所によっても変わりますが
20年、30年経過するとどうしても経年劣化、腐食が進んでしまいます。
その為、定期的なメンテナンス、点検が必要になります。
公共施設等に設置されている大型モニュメントは
万が一倒壊、破損してしまうと周囲に人がいた場合
重大な事故につながる可能性もございます。
こちらは千葉県横芝光町のふれあい坂田池公園に1992年に設置させていただいた
モニュメントの現在の写真です。

作品と支柱の接合部です。高い位置なので詳しく見ることはできませんでしたが錆による腐食が進んでいるように
見受けられます。天災など強い衝撃で作品が落下する可能性も考えられます。

全体的に錆が出ていましたが、特に作品下部の腐食が目立ちます。このまま穴が開いてしまうと
近くで遊んでいる児童がケガをしてしまう可能性もございます。
公園の景観の観点から見てもメンテナンスをしていただいた方がよろしいかと思います。千葉県東金市の千葉県警察学校の入り口にあるブロンズ像です。
こちらは以前弊社にて塗り替えのメンテナンスを行わせていただきました。

津田沼駅にあるモニュメントです。
こちらは腐食等なく安全性は問題ありませんでした。

弊社では屋外彫刻、大型モニュメント、パブリックアートなどの
製作設置の実績が多数ございます!!
そのノウハウを生かし、近年では点検補修、メンテナンスにも力を入れておりますので
まずはお気軽にお問い合わせください。
スポンサーサイト